【韓国語能力試験(TOPIK)】コロナ前、コロナ後変わったこと

韓国語

こんにちは、ふなにっし~です。

今日、第78回韓国語能力試験(TOPIK)でしたね。受験された皆様、お疲れ様でした。

実は私も2019年のコロナ前、2年ぶりに試験を受けてきました。

果たしてコロナ前、コロナ後で試験の方法は変わったのか?実際に体験してきましたので、まとめてみたいと思います。

携帯のみ預けるからバック事預けることに

私は千葉会場で受験をしてきましたが、コロナ前、コロナ後ではちょっと変わったところがありました。

大きく変わったのは、試験中はバックを預けるようになったこと。

前々回の記事ではカンニング防止のために携帯電話のみを預けると書きましたが、おそらくコロナの影響でバックごと預けることになっていました。

その際も携帯電話の電源は必ずOFFにしなければなりません。マナーモード、機内モードもNGです。

バックは前に敷いてあるシート(?)の上に置いておくのですが、電源を切り忘れて試験中に音が鳴ったり、バイブレーター音がしたときは持ち主は即刻退場になると案内されました。バックを預ける前は必ず携帯の電源を完全に切っているか確認をしましょう。

バックは前に置きっぱなしになるので、気になる方は中身が見えないような完全に閉まるバックを持っていったほうがいいかもしれません。

ふなにっし~<br>
ふなにっし~

普段は布製の大きく全開になるバックを愛用しているけれど、今日は雨が結構降っていたのでチャックで完全に閉まるバックを持って行ったからちょうど良かったわ~。

マスク着用で試験を受ける

コロナ禍ですっかり当たり前になりましたが、当然ながら試験中もマスクを外すことはできず、マスク着用のまま試験を受けます。

実際にマスクを着用したまま試験を受けたのは初めてだったので、慣れるまではちょっと息苦しかったです。

今日はかなり寒かったので、マスクをつけていても暑くはなかったですが、季節によってはもっと苦しい時期もあるかもしれませんのでマスクが苦手という方はマスクをしたまま試験を受ける練習をしたり、受験する時期を選んでみたほうがいいかもしれません。

マスク着用でもう一つ気になったのが、本人確認をする際にマスクを外して顔を見せなければならなかったこと。コロナ前は当然マスクをしていなかったので、試験官はちらっと顔を確かめるのみで本人確認ができましたが、コロナ後はマスクを外すように促され、顔を試験官に向けてしっかり確認しなければならなくなったので、ちょっとロスタイムになるなと思いました。

TOPIKは問題量が多いのが大きな特徴です。正直1分1秒でも惜しいのに、マスクを外して、本人確認をして監督官に確認印を押してもらうまでの流れはちょっとロスタイムだなと思いました。

TOPIKの問題を解くのに時間がギリギリという方は問題を早く読めるようにしたり、作文の構成を早く建てられるようにロスタイム対策を建てておくと安心だと思います。

1教室あたりの受験生が少なくなった

これもコロナ禍ではすっかり当たり前になりましたが、密を避けるために1教室あたりの受験生がとても少なくなりました。

私が受験した教室は棄権した方も何名かいらっしゃったので、10人くらいで受験したと思います。

コロナ前は長机1つに2名で受験していたように記憶しているのですが、今回は長机1つに1名で受験をしました。

隣りも気にならないし、広々していいのですが、受験教室を探すのはちょっと時間がかかるようになりました。千葉は受験する建物がいくつかに別れているので、どの建物の何号教室なのかを現地で確認しなければなりません、本部の建物の入り口に掲示してあるの、人が集まってしまい、歩道がいっぱいに。密を避けるためだったのに、ちょっとした密になっていました(笑)

事前に送られてきたお知らせには、コロナ感染対策のため体温チェックと消毒があるので早めに来てくださいと書いてあったのですが、体温チェックも消毒もやらず、自己申告もなしだったので、早めに着きすぎてちょっと手持ち無沙汰でした。

とはいえ、教室チェックに時間がかかるかもしれないのでギリギリはやめたほうがいいと思います。

番外編・監督官周りも変わっていた

これは受験生に関わることではないですが、監督官もコロナ禍では変化がありました。

1.教卓に透明ガードが設置されていた

マスク+ガード、その上韓国人が日本語で説明するので、話がちょっと聞き取りにくくなったなあと思います。

ちなみに透明ガードが一番前の受験生の机に落っこちていたので、設置は固定されてはいないようですw(試験終了後の出来事です。試験中じゃなくて良かった!)

2.「手術か!?」と突っ込みいれたくなるようなゴム手袋を着用している

入室してきた時は素手だったのに、途中で手術をするときにはめるような手袋をはめてから、答案用紙等を配っていました。手袋した上から消毒もしていました!手袋の上から消毒って初めて見ました。

いかがでしたか?私が受験した千葉会場のコロナ対策をまとめましたので、他会場ではちょっと対策が違うかもしれません。ですが次回の試験がコロナ後初受験という方や初めてTOPIKを受験するという方に少しでもお役に立てると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました